日進市のお客さま プジョー3008 バッテリー交換

2020.05.16
メンテナンス・日常点検  

本日は、日常点検でご入庫したプジョー3008のお車。

点検実施していくとバッテリーが、粉を吹いております。
お客様に車両を見ていただき、交換を実施いたしました。

 

 

・青い粉=緑青(ろくしょう)
バッテリー端子に繋がるケーブルの銅から発生する錆び
・白い粉=流酸鉛錆 か 硫酸
・流酸鉛錆・・・バッテリー端子部分の鉛から発生する錆び
・硫酸  ・・・バッテリー液が気化する等して、電極等で再結晶化したもの

対処方法
バッテリーの交換を行う。行わないにしても、粉を放置すると腐食が進むため清掃防錆処理が必要です。

お気軽にお電話ください

関連記事

2013年式 BMW 116 助手席ドアロック交換 豊田市からのお客様

2019.07.04
メンテナンス・日常点検  

助手席ドアのみ、スマートキーが反応しなく開錠できず外側からドアが開けられない。 ということで、部品が入荷してきましたので作業実施しました。 今回の作業は、このように助手席ドア内側パネルを取り外しての作業です。 お客様へは […]

詳細はこちら

メルセデスベンツ C180 冷却水漏れ 2013年式 名古屋市名東区のお客様

2020.06.05
エンジン関連修理・整備  メンテナンス・日常点検  

冷却水不足メッセージがでるとのことでご入庫いただきました。 点検させていただいたところ、ウォーターポンプとパイプの水漏れを確認。 部品を取り寄せ交換いたします。 オーバーヒートになる前に発見することができたのもこまめな点 […]

詳細はこちら

オールブランドニューイヤーセールの裏側で・・・

2023.02.13
イベント  メンテナンス・日常点検  レッカー入庫  

皆様おはようございます。 ご好評いただいております、オールブランドニューイヤーセール2日目 催し物やセールの裏側でサービス工場は、バタバタと稼働しております。 お正月中、ボンネットから煙が出たということでレッカー入庫して […]

詳細はこちら