日進市のお客さま プジョー3008 バッテリー交換

2020.05.16
メンテナンス・日常点検  

本日は、日常点検でご入庫したプジョー3008のお車。

点検実施していくとバッテリーが、粉を吹いております。
お客様に車両を見ていただき、交換を実施いたしました。

 

 

・青い粉=緑青(ろくしょう)
バッテリー端子に繋がるケーブルの銅から発生する錆び
・白い粉=流酸鉛錆 か 硫酸
・流酸鉛錆・・・バッテリー端子部分の鉛から発生する錆び
・硫酸  ・・・バッテリー液が気化する等して、電極等で再結晶化したもの

対処方法
バッテリーの交換を行う。行わないにしても、粉を放置すると腐食が進むため清掃防錆処理が必要です。

お気軽にお電話ください

関連記事

オールブランドニューイヤーセールの裏側で・・・

2023.02.13
イベント  メンテナンス・日常点検  レッカー入庫  

皆様おはようございます。 ご好評いただいております、オールブランドニューイヤーセール2日目 催し物やセールの裏側でサービス工場は、バタバタと稼働しております。 お正月中、ボンネットから煙が出たということでレッカー入庫して […]

詳細はこちら

エアコンフィルター交換推奨

2019.07.27
メンテナンス・日常点検  

梅雨明けも間近に迫り、エアコンの必要な時期が近づいてまいりました。 エアコンをフル作動する前に、エアコンフィルターの交換を推奨します。 見えない箇所ですが、かなりの汚れが付着しております。 エアコンフィルターの交換目安は […]

詳細はこちら

初夏のエアコンメンテナンス

2024.06.23
メンテナンス・日常点検  

全国オートプラネットファンの皆々様、お待たせいたしました!! 少しずつではありますが、投稿していきたいと思います。   皆様、本格的な夏前に、車の点検されてますか? 特にエアコン系は、湿度の上がる梅雨時に臭いが […]

詳細はこちら