タイヤ交換推奨

2019.05.14
メンテナンス・日常点検  

1年点検で入庫されたお客様の車両確認したところ、
タイヤに多数のヒビが発見されました。
フロントタイヤは片べりも進んでいてワイヤーが出るほど危険な状態だったので
早急な交換を推奨しました。

適切なタイヤの交換時期は、タイヤの溝が1.6MM以下になったとき、タイヤのひび割れ、
亀裂が入ったときです。

タイヤには、消費期限もあります。
推奨している交換時期は、4年~5年です。
目に見えないゴムの劣化が進んでいる可能性があることと、
タイヤの溝が十分あって、ひび割れが無くてもゴムが固くなり
正常な役割を果たせなくなるからです。
また、ひび割れ箇所から、僅かにエアーが抜けてくる可能性もございます。

安心、安全の為には日ごろの日常点検はもちろん1年ことの法定点検は欠かせませんね。
尚、タイヤの溝が1.6MM以下で走行すると道路交通法違反になるのでご注意ください。

 

 

 

お気軽にお電話ください

関連記事

ホワイトハウス40周年

2019.06.16
メンテナンス・日常点検  

  本日の中日新聞にこのような記事が掲載されておりました。   4月に行われた全社員参加の決起大会での写真です。   おかげさまで、ホワイトハウスは40周年です。 記事にも記載がありますよう […]

詳細はこちら

プリウスと新入社員 車検

2023.02.12
メンテナンス・日常点検  日常  

皆様ご存じですか?オートプラネット名古屋では国産車の車検も対応しております。 今回はこちらのプリウスとなります。 ブレーキパットとスタビリンクロットの交換の作業をご用命いただきました。 新入社員の子が、ベテラン社員に指導 […]

詳細はこちら

メルセデスベンツ C180 冷却水漏れ 2013年式 名古屋市名東区のお客様

2020.06.05
エンジン関連修理・整備  メンテナンス・日常点検  

冷却水不足メッセージがでるとのことでご入庫いただきました。 点検させていただいたところ、ウォーターポンプとパイプの水漏れを確認。 部品を取り寄せ交換いたします。 オーバーヒートになる前に発見することができたのもこまめな点 […]

詳細はこちら