シトロエン C3 2012年度 クーラント交換 豊明市のお客様

2019.09.05
エンジン関連修理・整備  

エンジンオイル交換でご入庫いただいたお客様です。
オイル交換後冷却水の汚れが気になった為交換をお勧めさせていただきました。

元は黄色い冷却水が茶色になっておりました。

冷却水が汚れているのを放置していると、冷却水が通る水路が錆や汚れで詰まってしまい、水が循環しなくなり、オーバーヒートを起こす原因となります。

冷却水が漏れていないかだけではなく汚れもしっかり確認することも大切ですね。
今回は漏れのわかりやすい青色の冷却水をいれさせていただきました。

オートプラネットではこのように修理だけではなく予防策もご提案させていただいて
おります。

お気軽にお電話ください

関連記事

2011年式プジョー308  サーモハウジング交換  東郷町からのお客様

2019.07.04
エンジン関連修理・整備  

冷却水のレベル警告が出た為ご入庫がありました。 確認した所、サーモスタットハウジングよりラジエ-タ-液の漏れがあるのと、 そのパーツが対策品になっている為一緒にセンサーの交換も必要な状況でした。 また、サブタンクのキャッ […]

詳細はこちら

メルセデスベンツ C200 冷却水漏れ 稲沢市のお客様

2019.08.20
エンジン関連修理・整備  

お客様より「ガソリンスタンドで冷却水が漏れてるので早めに修理した方がいいと言われた」とお電話がありました。代車のお手配をさせていただきすぐに入庫していただきました。 診断の結果、クーラントブリザーパイプの交換となりました […]

詳細はこちら

エンジンオイルのお話

2023.02.12
エンジン関連修理・整備  メンテナンス・日常点検  日常  

本日は30℃を越えていくような強い日差しのいいお天気です。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日はエンジンオイルのお話。 皆さまエンジンオイルはどのくらいの頻度で変えていますか? 距離で計算されている方であれば3000k […]

詳細はこちら