タイヤ交換推奨

2019.05.14
メンテナンス・日常点検  

1年点検で入庫されたお客様の車両確認したところ、
タイヤに多数のヒビが発見されました。
フロントタイヤは片べりも進んでいてワイヤーが出るほど危険な状態だったので
早急な交換を推奨しました。

適切なタイヤの交換時期は、タイヤの溝が1.6MM以下になったとき、タイヤのひび割れ、
亀裂が入ったときです。

タイヤには、消費期限もあります。
推奨している交換時期は、4年~5年です。
目に見えないゴムの劣化が進んでいる可能性があることと、
タイヤの溝が十分あって、ひび割れが無くてもゴムが固くなり
正常な役割を果たせなくなるからです。
また、ひび割れ箇所から、僅かにエアーが抜けてくる可能性もございます。

安心、安全の為には日ごろの日常点検はもちろん1年ことの法定点検は欠かせませんね。
尚、タイヤの溝が1.6MM以下で走行すると道路交通法違反になるのでご注意ください。

 

 

 

お気軽にお電話ください

関連記事

プジョー5008 タイヤ履き替え

2023.02.13
メンテナンス・日常点検  日常  

最近は二ケタ台の気温が増えてきており、暖冬なのかな?となってしまう陽気に包まれておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、スタットレス履き替えとちょっとした小物の紹介になります。 まずは、プジョー5008のタイ […]

詳細はこちら

E220D ウォッシャー液補充とアドブルー補充

2023.02.12
メンテナンス・日常点検  

昨日は港区で新しいバイオ燃料が一般向けに販売を開始されましたね。 そんなバイオ燃料を入れてからご来店されたお客様がご入庫いたしました。 メルセデスベンツE220D こちらのお車のアドブルー補充とウォッシャー液の補充をさせ […]

詳細はこちら

2013年式 BMW 116 助手席ドアロック交換 豊田市からのお客様

2019.07.04
メンテナンス・日常点検  

助手席ドアのみ、スマートキーが反応しなく開錠できず外側からドアが開けられない。 ということで、部品が入荷してきましたので作業実施しました。 今回の作業は、このように助手席ドア内側パネルを取り外しての作業です。 お客様へは […]

詳細はこちら